ネット上で初めて出来た友人が彼やった。
まだ「パソコン通信」て言うてた時代やけれど。
きっとわたしだけやなく、他にもそういう人が沢山居てるやろうなって、そんな人柄やった。明るくて、楽しくて、誰にも分け隔てのない。と、いうたら言い過ぎか。理不尽な事があったら、よう切れてたから。
でもまあ仲間内では間違いなく愛されてた。
実際にはもう長い事逢ってないねんけど、心のどこかにはずっと彼の場所があって、風の便りを聞く度思い出して、どうしてんのかなって。
「好きやもんな」ってよう言われてた。別の友人から。
昨日、悲報を聞いて唖然とした。たまたま仕事中で、ほんまに第一報しか聞かれへんで。「えぇ?」としか言われへんかった。
今日がお通夜。
ほんまやったんや。
横たわってたもん。狭い棺の中で。
あんな小さいところが似合う人とちゃうかったのに。
止まれへんねん。
ハンカチを2枚持って行ったけど、ひっくり返してたたみ直して、それでもぐしゃぐしゃ。
受け止めがたい、辛い事実。
まだ「パソコン通信」て言うてた時代やけれど。
きっとわたしだけやなく、他にもそういう人が沢山居てるやろうなって、そんな人柄やった。明るくて、楽しくて、誰にも分け隔てのない。と、いうたら言い過ぎか。理不尽な事があったら、よう切れてたから。
でもまあ仲間内では間違いなく愛されてた。
実際にはもう長い事逢ってないねんけど、心のどこかにはずっと彼の場所があって、風の便りを聞く度思い出して、どうしてんのかなって。
「好きやもんな」ってよう言われてた。別の友人から。
昨日、悲報を聞いて唖然とした。たまたま仕事中で、ほんまに第一報しか聞かれへんで。「えぇ?」としか言われへんかった。
今日がお通夜。
ほんまやったんや。
横たわってたもん。狭い棺の中で。
あんな小さいところが似合う人とちゃうかったのに。
止まれへんねん。
ハンカチを2枚持って行ったけど、ひっくり返してたたみ直して、それでもぐしゃぐしゃ。
受け止めがたい、辛い事実。
No comments yet