ABOUT THIS SITE



SEARCH


LINKS


うちで取ってる新聞の夕刊に目を引く記事があったので(無断)転載
 
立ち飲みってわたしも昔会社帰りによく行ってたんだけど、こんな言葉は聞いたことがなかったな。「ダーク」だとか「コーラス」だとかは。
きっとここに紹介されてるお店や近辺の数軒だけ?
あるいはそこから派生して、ローカルにその言葉が通じてるお店はもっと他にあるのかも知れないけれど。
 
で、いわゆる斜めになって飲むって姿勢(?)は、繁盛してる立ち飲み屋ならば恐らく普通にどこでもやってる事なんだと思うんですよ。
それをわざわざ客同士で「ダークしょうか」なんて言わなくてもねぇ。
そういうのって、かなり気恥ずかしい光景ではないかと思われるんですが、どうなんでしょう?
 
あと気になったのが東京には立ち飲み屋さんがあまりないっての。
他に座って飲める安い店があるからだというように書かれてるけど、立ち飲み好きなわたしにとっては少し残念なところ。
 
それこそ肩を触れ合いながら、その店その店に居る常連の変なおやぢ達と一緒に飲んでてけっこう楽しかったんだけどなぁ。
 
その、昔によく行ってた立ち飲み屋さんの話なんだけど、儲かったからなのか、はたまたもっと別な事情なのか、立ち飲みをやめて2階にお店を構えたのよ。勿論椅子付きで。
するとね、やっぱりお客さんが減るわけよ。わたしもあまり行かなくなったし。
実際問題、少し値段が高くなったのも大きいと思うんだけど、なによりふらっと寄れる雰囲気ではなくなったからね。
 
立ち飲み屋のままならホントに生を1~2杯とオイルサーデンの缶々1つで済むんだけど、いったん座って飲みだすと、大概腰が落ち着いちゃってそれだけじゃ済まないんだよね。
アルコールが好きだからってのがそりゃ一番大きいんだけど、適度に飲めなくなるってのかな?
 
そういう店が少ないってのは、ちょっと残念だねぇ。
ま、東京にはあまり縁がないけれど。


2002-08-01_00:00-paco::新聞記事

Comments


mySQL error with query SELECT c.citem as itemid, c.cnumber as commentid, c.cbody as body, c.cuser as user, c.cmail as userid, c.cemail as email, c.cmember as memberid, c.ctime, c.chost as host, c.cip as ip, c.cblog as blogid FROM nucleus_comment as c WHERE c.citem=9 ORDER BY c.ctime: Table 'paco.nucleus_comment' doesn't exist

No comments yet

Add Comments